都市生活者向けアメニティーが揃う立地が魅力
賃貸マンション「GINZA 331bld」
熊本市の繁華街を東西に横断する銀座通り沿いに2月、鉄筋コンクリート造13階建て、総戸数49戸の賃貸マンション「GINZA 331bld」が完成しました。場所は熊本市中央区中央街。まさに熊本の中心市街地のど真ん中とも言うべき場所に立地し、買い物はもちろん、都市生活者に必要なアメニティーはほぼ揃う環境が魅力の物件です。間取りは1LDK6タイプと2LDKタイプの全7タイプで、3~10階がコンパクトタイプ(1LDK/29.25~34.71㎡)に、11~13階は余裕のある1LDKタイプ(46.82~48.3㎡)と2LDKタイプ(65.29㎡)が用意されています。 周辺には県内最大のバスターミナルで大型ショッピング施設を併設する・サクラマチクマモトや、鶴屋百貨店、熊本のメインストリート上通、下通りのアーケード街に加え、熊本市役所まで徒歩圏内という、中心市街地ならではの利便性と、住環境の良さも魅力の物件です。
発展著しい箱崎エリアに、都市生活者向け賃貸マンションが誕生
LEXUS GARDEN箱崎タワーズEAST
福岡都市圏の東部に位置する東区箱崎地区は、2019年に移転した九州大学箱崎キャンパス跡地再開発を軸に、安全、安心、快適で健やかな暮らしができるまちづくりを進める、福岡都市圏で注目のエリア。12月に完成したLEXUS GARDEN箱崎タワーズEAST(RC造、14階建て)は、発展著しい箱崎エリアの中でも、西鉄、地下鉄の最寄り駅が徒歩圏内という、交通の便に優れた立地環境を誇ります。さらに周辺には大型ショッピングモール・ゆめタウン博多のほか多くのショッピングセンターが立地するなど、生活の利便性も高い賃貸マンションです。外観はグレーを基調に、バルコニー部分の手すりはすりガラスとし、全体としてシックな印象を漂わせています。オートロック機能に加え、常時インターネット接続が可能で、ペット飼育にも対応し(応相談)、宅配ボックスも備えるなど、都市生活者にとってうれしい設備と環境も魅力です。さらに屋内駐車場ならびに屋外にも立体駐車場と駐輪場を備えるなど、日々の暮らしに欠かせない設備も充実しています。
都市の快適さとアメニティーが両立
抜群の眺望が自慢の「ウェルグラン姪浜マリナヒルズ」
福岡市西区姪浜2丁目に、10階建て分譲マンション「ウェルグラン姪浜マリナヒルズ」が10月に完成しました。福岡市を一望できるビュースポットとして有名な愛宕山(標高68m)の西側斜面に沿って建てられたマンションで、北に博多湾、南に福岡の市街地を望む抜群の眺望が自慢のマンションです。全45戸の実に9割近くが角部屋で、同マンションのアピールポイントである眺望と日当たりの良さを生かした設計となっています。また同マンションの建設にあたっては、建物をしっかり支える強固な基礎づくりのため、愛宕山の分厚い岩盤層をさらに掘り下げています。マンションの周囲は閑静な住宅地に囲まれ、徒歩圏内に「イオンマリナタウン」や「マリノアシティー福岡」などの大型商業施設が立地し、マリナタウン海浜公園、そこへ続く散策路「愛宕浜緑道」などアメニティーも充実したエリアです。地下鉄姪浜駅、都市高速愛宕ICにも車で数分という交通アクセスの良さも大きな魅力の一つです。
サンパーク玉名中央レジデンスの建設工事をご発注頂きました大英産業㈱様から、今回感謝状を頂きました。第三者検査、設計監理者による検査、内覧会でのお施主様からの検査のいずれもが高い評価を頂いたことが、今回の感謝状授与という大変うれしい結果に結びつきました。これからも、発注者様のご期待に沿える建物を作り続けられるよう精進してまいります。
大型商業施設や駅も徒歩圏内の恵まれた住環境
「サンパーク玉名中央レジデンス」が完成しました。
この度、玉名市中に、高さ33m、10階建ての高層マンション、「サンパーク玉名中央レジデンス」が完成しました。玉名市の中心市街地に立地し、鹿児島本線JR玉名駅、大型商業施設、金融機関、市立図書館などの公共施設が徒歩圏内という、優れた住環境に恵まれたマンションです。外観は、低層階が重厚感とシックでラグジュアリーな印象に、中・上層階が白を基調としたファサードデザインが美しいコントラストを見せ、さらにガラス張りの手摺部分とマリオン(縦方向の仕切り壁)が都会的で洗練されたデザインを感じさせる、まさに玉名のランドマークと呼ぶにふさわしい存在感を感じさせるマンションです。間取りは3LDKと4LDKタイプに大きく分かれ、それぞれウォークインクローゼットと玄関収納、広々としたバルコニーを備え、専有面積約66㎡から82㎡の広さで、家族4人がゆっくり過ごせるゆとりのある空間を備えています。平置き駐車場、ゴミ回収サービス、宅配ボックス、インターネット使い放題といった、快適な日常生活を支えるワンランク上の生活品質に加え、地震で玄関のフレームが変形しても玄関ドアが開く、対震ドア枠を採用するなど、便利さと快適性、安全性を兼ね備えたマンションです。
周辺は散歩やジョギングを楽しむ住民が行き交うエリア
「家族葬・儀式殿 光の森やすらぎ」が7月末にオープンしました。
ショッピングモールや数多くの商店が立ち並ぶ「光の森住宅団地」。
そのメインストリートから住宅エリアに向かう道路沿い、7月末お披露目会が行われました。
家族葬タイプの葬儀場で、収容人数約50人のホールを備えています。
西鉄平尾駅まで徒歩圏内という好立地に、このほど地下1階、地上5階の賃貸マンション「ウェルブライト平尾」が完成しました。場所は福岡市内でもお洒落な住宅地として人気エリアの中央区平尾。戸数は20戸、間取りは 1LDK、2LDK、3LDK、4LDKの4タイプ。
駅周辺にはスーパー、コンビニ、薬局(薬店)などの商業施設があり、生活の利便性も高い立地です。
敷地の高低差を生かし、道路に面した地下一階部分に駐車スペースを設けた設計となっています。4,5階フロアーの外壁の一部が斜めに傾斜した外観デザインがひと際目を引き、白とダークグレーとコンクリート打放しのストライプが、お洒落な人気エリアにピッタリな雰囲気を醸し出しています。